ミーフガー

kon

2010年04月10日 16:54

■『ミーフガー』 沖縄 久米島





具志川城跡 から眺めることが出来る場所です。
ここは子宝に恵まれるということで子供達と記念写真を撮って来ました。
(もう兄弟はいいかな…。)

近くで見ると岩が90度以上そそり立っていて迫力がありました。
ここでは観光客がタクシーやレンタカーで次から次へと来ていました。

祈祷をされていたと思われる場所には草が多い茂っていたので、最近は違う場所でお祈りをするのでしょうか?
少し気掛かりではありました…。
また、ゴミがたくさん流れ着いているので、近くで見るとどうしても汚らしく感じてしまいます。
中国や韓国製と思われるペットボトルとか結構落ちていました。

ここに限らず観光地では定期的にきれいにされていると思いますが、流れ着くゴミの方が多いと考え物ですね。
何とかしたいものです。

※ 『ミーフガー』 の詳細はこちら ⇒ ミーフガー

「ミーフガー」とは女岩という意味。子宝の神様? ここで拝むとご利益あるそうですよ。

大きな穴が開いている奇岩で、女性のシンボルとされています。
子宝に恵まれない女性がこの岩に拝むと、ご利益がある、と古来から言い伝えられています。
すぐ横は波の立つ海岸が迫っているので、ご注意を

「ミーフガー(女岩)」と呼ばれているこの岩は、裂かれたように穴が開いていて、その向こうには海が広がっています。
これとは反対に、久米島には「男岩」と呼ばれる小島もあります。
カラス(ガラサー)の溜まり場だったことから、「ガラサー山」とも呼ばれ、男性が拝むと自信回復につながり、男性のシンポルとしてあがめられています。兼城港のすぐ沖合いに浮かんでいる島です。

5月のテッポユリの時期は花の見所としても有名で、ミーフガーの前の海岸にはあちらこちらに真っ白いテッポユリが咲きます。

ミーフガーのすぐとなりにある軍艦岩は名前の通り海の上に浮かぶ軍艦のよう。波の強い日は白い潮をかぶり滝のように見えるときも。


(20100331旅)

関連記事