2007年01月07日
中村家住宅-1
■『中村家住宅』 【国指定重要文化財】 沖縄



とりあえず、概観のみ先にUPさせて頂きます。
現存する建物は18世紀中頃に建てられたと伝えられています。建築構造は、鎌倉・室町時代の日本建築の流れを伝えていますが、各部に特殊な手法が加えられて、独特な住居建築になっています。この遺構は、士族屋敷の形式に農家の形式である高倉、納屋、畜舎等が付随して沖縄の住居建築の特色をすべて備え持っています。屋敷は、南向きの緩い傾斜地を切り開いて建てられており、東、南、西を琉球石灰岩の石垣で囲い、その内側に防風林の役目を果たしている福木を植え、台風に備えています。
※ 『中村家住宅』 の詳細はこちら ⇒ 中村家住宅
(20061227旅)



とりあえず、概観のみ先にUPさせて頂きます。
現存する建物は18世紀中頃に建てられたと伝えられています。建築構造は、鎌倉・室町時代の日本建築の流れを伝えていますが、各部に特殊な手法が加えられて、独特な住居建築になっています。この遺構は、士族屋敷の形式に農家の形式である高倉、納屋、畜舎等が付随して沖縄の住居建築の特色をすべて備え持っています。屋敷は、南向きの緩い傾斜地を切り開いて建てられており、東、南、西を琉球石灰岩の石垣で囲い、その内側に防風林の役目を果たしている福木を植え、台風に備えています。
※ 『中村家住宅』 の詳細はこちら ⇒ 中村家住宅
(20061227旅)
Posted by kon at 00:50│Comments(0)
│街並探訪